|
Standard/Minimun EPOCの運用終了について(2022/10/04)
Standard/Minimum EPOCの運用は、2023年6月30日をもって終了いたします(正規の臨床研修期間終了後2年間の運用)。
尚、データ入力はできなくなりますが、過去のデータの参照は引き続き可能です。
Standard/Minimum EPOCの利用申請受付は、既に終了しております(2019年度研修開始の研修医分まで)。
|
|
|
|
StandardEPOC、MinimumEPOC振込先変更のお知らせ(2020/10/16)
平素はEPOC(オンライン研修評価システム)をご利用いただきまして
誠にありがとうございます。
本件に関しまして今後お振込みいただく際は、
以下口座までお振込みいただければと存じます。
=========================
振込口座
三菱UFJ銀行(0005)本郷支店(351)
普通0302889
一般社団法人国立大学病院長会議
=========================
※EPOC / EPOC2 / DEBUT の利用料金振込の口座を統一いたしました。
※原則 EPOC / EPOC2 / DEBUT それぞれ別々にお振込ください。
※病院の規定等で合算してお振込する必要がある場合には、 お手数ではございますが、こちらのメールアドレス( epoc-debut-payment@umin.ac.jp )宛に入金内容の内訳をご連絡ください。
=========================
施設名:
お振込金額:
お振込金額内訳:
EPOC 円( 名)
EPOC2 円( 名)
DEBUT 円( 名)
=========================
|
|
|
|
[2019年9月末] 統計解析ホームページ更新のお知らせ【2018年度/2019年度】(2019/10/13)
2019年9月末時点の統計解析データを作成いたしました。是非、ご利用下さい。
次回の統計データ【2019年12月末まで】は2020年1月中旬を予定しております。
2018年度EPOC統計解析【2019/9/30まで(途中経過)】
2019年度EPOC統計解析【2019/9/30まで(初解析)】
⇒統計解析ホームページ (プログラム管理者IDが必要です)
|
|
|
|
「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」の一部改正に伴うEPOCの項目名の修正について(2014/4/16)
「医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令の施行について」が一部改正されたことにより、
2014年度開始プログラム以降のEPOC(Standard/Minimum)について、下記の項目名が更新されました。
■EPOC項目名の修正箇所について(計9箇所)
経験目標項目 II-A(3箇所)
・3-10)肺機能検査 → 呼吸機能検査
・4-2)バックマスク → バッグ・バルブ・マスク
・4-3)心マッサージを実施できる → 胸骨圧迫を実施できる
経験目標項目 II-B-3(6箇所)
・(1) [1]鉄欠乏貧血 → 鉄欠乏性貧血
・(7) [3]胆石 → 胆石症
・(8) [4]尿路結石 → 尿路結石症
・(13) [5]統合失調症(精神分裂病) → 統合失調症
・(13) [6]不安障害(パニック症候群) → 不安障害(パニック障害)
・(15) [2]慢性関節リウマチ → 関節リウマチ
|
|
|
|
プログラム全体の評価入力時期変更のお知らせ(2014/1/22)
プログラム全体の評価入力時期を変更致しました。
・StandardEPOC ⇒ 全研修終了の1か月前から入力可能
・MinimumEPOC ⇒ 3月1日から入力可能
どうぞよろしくお願い申し上げます。
|
|
|
|
|
|
UMIN ID情報更新のお願い(2011年9月から)
|
|
|
|
StandardEPOC研修医マニュアル
|
|
StandardEPOC指導医マニュアル
|
|
|
|
EPOCマニュアル・FAQ
|
|