ご申請は基幹型病院が代表で行います。
協力型病院または研修医、指導医個人でご申請を行う必要はございません。
ご申請はStandard EPOCかMinimum EPOCのどちらか片方のみの受付となります。
Standard EPOCからMinimum EPOCへ移行を検討されている方は下記リンクをご一読ください。
・Standard EPOCからMinimum EPOCへ移行を検討されている方へ
利用料金 |
研修医1名あたり(研修期間中)、2000円(税込)です。 研修医自身の事情(病気による研修中断等)や研修施設・その他の事情で、 臨床研修の期間が延長になった場合でも、 超過利用に対する料金の追加は発生しません。 当該研修医が臨床研修を終了するまで、 EPOCシステムを利用することができます。 また指導医、研修統括部門担当者については、 利用人数に関係なく利用料金は発生しません。 ⇒詳細につきましては、『利用料金について』をご参照ください。 見積・請求書の再発行と領収書等については、見積・請求書の再発行と領収書等についてをご参照ください。 |
---|---|
振込み先銀行口座 |
三菱UFJ銀行(0005)本郷支店(351) 普通0302889 一般社団法人国立大学病院長会議 ※EPOC / EPOC2 / DEBUT の利用料金振込の口座を統一いたしました。 ※原則 EPOC / EPOC2 / DEBUT それぞれ別々にお振込ください。 ※病院の規定等で合算してお振込する必要がある場合には、 お手数ではございますが、こちらのメールアドレス( epoc-debut-payment@umin.ac.jp )宛に、下記の様式で入金内容の内訳をご連絡ください。 ========================= 施設名: お振込金額: お振込金額内訳: EPOC 円( 名) EPOC2 円( 名) DEBUT 円( 名) ========================= |
無料利用期間 | 利用料金を支払わなくても ご利用可能日より後6ヶ月間は、 EPOCの運用準備及び実際の利用が可能です。 ただし、料金未払いのまま6ヶ月が経過した以降は、利用できなくなります。 |
支払時期 | 原則、『国家試験発表後』 にお支払いください。 |
支払超過分 | 支払い超過分については、お返しできませんのでくれぐれもご注意ください。 |
Standard EPCO/Minimum EPOCのご利用にはUMINセンターが発行する「個人用UMIN ID」が必要になります。
個人用UMIN IDをお持ちでない先生は、ご申請の際に一括登録を受け付けております。
【お願い】個人用UMIN IDを既にお持ちの方を一括登録のフォーマットに含めない用お願い申し上げます。
対象システム | 利用者 | UMIN IDの種類 |
---|---|---|
Standard EPOC/Minimum EPOC | 研修医 | 個人用UMIN ID |
Standard EPOC/Minimum EPOC | 指導医 | 個人用UMIN ID |
Standard EPOC/Minimum EPOC | コメディカル評価者 | 個人用UMIN ID |
Standard EPOC | 閲覧権限者 | 個人用UMIN ID |
Standard EPOC/Minimum EPOC | 研修統括部門担当者 | 個人用UMIN ID |
Standard EPOC/Minimum EPOC | プログラム管理者 | EPOCプログラム管理ID
追加発行、文字列の変更等はできません。 |